ではなぜ体は、苦手分野で重要な仕事をすることをこんなにも警戒するのでしょうか。
ここ。とても重要です。
体は、ただ攻撃するだけの目的で病気をつくったりはしません。
何かを守ろうとしているのです。
その何かを推理すると、胸のしこりが発生する理由が見えてきます。
それは、
人類です。
人間は、個の力は弱いですが、群れを作ることによって強くなります。
そのため体は、群れが強く生き残る方法をナビしてくれているのです。
群れは、適材適所に人材が配置されていると強くなります。
ところがこれがなかなか難しい。
昔と比べると、今は女性の活躍の場がものすごく増えました。
それはものすごく喜ばしいことなのですが、同時に自分の適材適所を見分ける難易度が上がるというリスクもあるのです。
また苦手分野の仕事を依頼されたときに断るというのも、なかなか難しい。
もしこれを断ったら、依頼主との間にしこりを生んでしまうのではないか、という不安もあります。
この難しい問題を解決するヒントが、胸のしこりなのです。
これは、象形文字です。
さあ、推理してみましょう。
なぜ胸のしこりなのか。
つづく
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
【お知らせ】オンライン施術が可能になりました。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
■ 解読カイロプラクティックの解読施術は、骨のゆがみのパターンから、体のことばのジャンルを割り出し、一緒にその理由を推理し、ゆがみ解除に向かう対策を考えます。
■ 解読による症状の変化には個人差があります。
■ 解読カイロプラクティックは、病院の治療と並行して行っても大丈夫です。
また病院に通院中の方は、解読により痛みが消えても自己判断で通院はやめないでください。
こちらでは、整体師やカイロプラクターの方が実践で使える診断ポイントなど、かなーりマニアックな記事を書いていく予定です。 noteはこちら
解読カイロプラクティック
京王線府中駅から徒歩7分